こんばんは!外国行く際何かと空港でやらかす平井雄基です。
当方美容師をしておりますがフリーランスとい形で働いており、休みを自由にとることができます。
その特性を生かしてGWという一見美容師が忙しそうだが、ふたを開けるとかなり暇な期間に10日間のお休みをいただいてキューバへ旅行をしましたので、その旅ブログを綴っていこうと思います。
かなり長いシリーズになりますがお付き合いください。
キューバ個人旅行ブログ
7泊10日でキューバへ行きました!
そのうちでもキューバで自由な時間はほぼ6日間なのですが…
まぁそんなことは置いといて早速キューバ日記を書いて行きます。
メンバー構成
今回の旅のメンバーが結構破茶滅茶で
僕と同じお店のスタッフ(女性)。
そのスタッフのお客様とそのお客様の友達2人(全員男)の合計五人でいくというメンバーで旅行へ行きました。
お察しの通り結構ハチャメチャです笑
しかも日程もめちゃめちゃで
1人は先にキューバへ現地入りして後から合流。
もう1人はシンガポールに住んでいて、成田で合流してそこからそこからフライト。
トランジットのあるメキシコシティで一度別便のため離れて、僕たちのキューバ二日目から合流という
もはや初めからカオスな状態からのスタート笑
まず成田からのフライト前

お気づきだとは思いますが3人は同じ席でシンガポール住みの通称あっくんは一人別席笑
日本を離れてから
まずは成田から12時間のフライトでまずはメキシコシティへ。
そこからトランジットを6時間。
ここではとにかく暇笑
メキシコシティの空港はスタバやマッサージなどはあるのですが、それでは時間をつぶせない…
しかもWiFiも使えない(何か登録が必要。後はポケットWiFiをもっていけば別)
なので僕達はラウンジで時間をつぶしました。
ここで成田から一緒に来たあっくんはツーリストカードを発券してなかったため空港で発券の手続きへ。
一回断られて「後から来い!!」とか言われてGETできないかと焦りましたが、後から行った際にしっかりもらえました。
361メキシコペソ。日本円で2160円。
写真も不必要で、手書きで終了だそうです。
ちなみにカンクンのチェックインカウンターでも配ってるそうで
旅慣れてたりする場合は日本でのツーリストカード獲得は必要ないかもしれません。
(ちなみに日本でのツーリストカード獲得には東京 赤羽橋のキューバ大使館でもらうパターン。
か、用紙をダウンロードして送るパターン。取りに行った場合は2500円送る場合は5000円というお金がかかります。)
そんなわけで(なぜか)カンクンを経由するあっくんを見送って2時間後に僕たちもハバナへ。
メキシコシティから3時間のフライトを経て到着。
in CUBA!!
まずは出国審査。
ここでの出国の際 厳しい入国審査員 と 甘い入国審査員がいて
厳しい入国審査員だと海外保険のチェックを念入りにされますが、甘いところだとチェックもされません。
なので時間様子をみて早く進むところに並ぶのがいいかと思います。
そこから
荷物置き場でまさかの40分ほどの待ち。

いろんな方の話からもここでは相当待たされるので覚悟が必要です。
ここで荷物をうけてり空港の外へ出るのですがここで大事なことをしましょう。
そう、換金場があります。
外って珍しいらしいですね。空港の出口から出て左側に行くとありました。
日本円はここじゃないと換金できないので注意
ちなみに僕は日本で三万円換金したユーロと日本円を四万円分の手持ちで行きました。
ここで
140ユーロと一万円分を換金しましたがこれでは足りず結果的には三万円分のユーロ(ユーロを全部使い果たした)と一万円分の現金を使いました。以外と食べ物や移動でお金を使うので注意が必要かもしれません。
ちなみに
1ユーロ 1.03クック
1クック 117円
の換金率でした。
換金後すぐにタクシードライバーに声をかけられたので少し交渉して乗りました。

ハバナまで30ユーロ。
黄色いタクシーは国営らしく空港には黄色いタクシーしかいませんでした。
到着初日はついたら夜ってこともあったので、日本で事前に予約できるカサを探しました。←これ重要。
夜着の場合であってもカサを見つけて、空いていれば泊まれますが見つからなかった時にリスクがありすぎる・・・
ってことで日本から予約できるカサを探して手続きをしておくのがベター。
タクシーに乗ってハバナについたのですがカサの場所を見せてもわからず、スペイン語を話せなかったのでかなり曖昧な感じで降ろされて散策。
maps.me というアプリに場所を保存してあったのでそれを頼りに散策してかなり迷いながらも到着。
maps.meはキューバでは必須。
事前に予約してあるカサやオススメのご飯屋さんなどをブックマークで保存。
もちろん地図自体もダウンロードして保存することをオススメします。
翌日のナショナルカピタリオの写真
このナショナルカピタリオというハバナでかなりわかりやすく、でかい建て物があるのですがこの周辺にカサが結構あるので地図でチェックしておくのがオススメ。
僕たちのカサ。そしてのちに出てくるホアキナさん家もこの周辺にありました。
初日のカサ
少し値段も張ったところだったので設備も充実。ベットの寝心地も問題なし。
強いていうならシャワーが水しかでないことくらいかな…?
朝食も負けてもらって3ドルでついたので満足のいく宿泊でした。
ですがここで一つ問題が発生…
先に現地入りしている通称一イッチーとこのカサで合流のはずが深夜0時なのにいない!!!!
焦りましたが「先に現地入りしてるような人なので、まぁ大丈夫だろ…」
といなかなかな冷酷な判断をしました笑
というかそれくらいカサの場所がわかりにくいです。
深夜のハバナ散策
到着後空港で水を買い忘れたので買いに行くために周りを散策。
2リッターの水をすぐ見つけれたのでゲット。
500mlのペットボトルがなかなか売っていません。
もし手に入れたら小分け用に残しておくと便利です。
キューバは深夜0時や1時でも人か出歩いてるし日本人が出歩いてても声をかけられないので安心して歩いていられます。
水をゲットした後、翌日に泊まる予定をしていた日本人宿(日本人が集まりさらに日本語の情報ノートがある宿)と聞いていた ホアキナさんの家 を探すために散策を続けました。
その位置もmaps.meに入れていて、その近くまで来たのですが夜だし入り口がわかりません。
「ここで合ってるはずなんだけどな〜…」なんとその周りをうろちょろしていたら
「あれ??がく君??(スタッフのお客様のメンバー)」
と上の方から日本人の呼ぶ声が…
そうです!!!
まさかの奇跡の遭遇笑 奇跡的にホアキナさんのところににその人はいたのです!!
いやまず現地集合もおかしいんですけど、まさかこんなにうまく合流できるとは…
この時は「ほんとなんとでもなるんだ・・・」って思いました。
本人曰く予約してるカサを見つけられず諦めて、近くのホアキナさんのところへ泊まりにきたとか…
いや本当に奇跡。すごすぎ。
通称いっちーとここで合流。
とりあえず初日は移動で約1日かかったので疲労マックスだったので少しホアキナさんの家の談話室で
先に来ている日本人の方たちと情報交換をして、
自分たちのカサに戻りシャワー浴びて寝ることにしました。
では二日後は次のブログへ。
次から本格的にキューバらしさが始まります!!お楽しみに!!
チャオ〜笑
キューバ記一覧>>キューバ旅行記カテゴリー1覧
二日目はこちら↓

シェアする美容室”結び”春日井
春日井市如意申町1-1-10マンションタカクワ101
tel 0568-41-8421
定休日 月曜 他不定休
営業時間9:00~20:00
※18:00時以降はご予約がない場合閉店しますので
当日のご予約は18:00時までにご連絡ください。
絶対に後悔させませんので是非よろしくお願いします。